ものぐさワーママの3人育児挑戦記

子どもを育てる環境づくりを頑張ります

【臨月】出産準備は必要最低限で済ませたい

3人目妊娠中で36週3日(36w3d)の妊娠10ヵ月に突入しているnatsuです。

 

1人目は2013年7月、そこから1年10ヵ月あけて2人目は2015年5月に出産経験がありますが、現時点で2人目から4年という間があり、前回の出産のことなんて忘れています…

 

というのも、3人目、作ろうか悩んでいました。

 

歳も歳だし(旦那の)。

と、悩んで家建てて引っ越している最中に「出産グッズはまた必要な時にそろえよう」と返却不要で譲ったり処分したものも多く家には何もなく、初産の時のようにいろいろ調べながら準備しています。

 

出産を間近に感じつつ、natsu的必要な物と不用品を振り分けていきます。

 

出産準備どんな準備が必要なの?【ベビー用品編】

 

ネット情報によりますと“ベビー用品”で今から準備した方がいい物は下記の物を推奨していましたが、natsuの偏見意見も下に書いていきます。かなりnatsuのずぼらな意見が入ってますのでご参考までに…

<オムツグッズ>

 

https://2.bp.blogspot.com/-U_oYsvrSzUQ/V5NDpKEkH3I/AAAAAAAA8dY/FLmJ4JPlzzMnLAwW2gJQiSv0o8c8FRcPQCLcB/s180-c/baby_omutsu_haha.png

◎オムツ 新生児用1パック

◎お尻拭き

△おむつポーチ

△おむつ替えマット

 

オムツとお尻拭きは必需品ですね!サイズは個々によりますが、新生児用1パックは使えるはずです。ただし3~4日持つかな…?すぐに買いに行けない方は多めに準備かネット注文できる環境を整えておきましょう。

布おむつの場合は、必要な物を揃えましょう。布おむつは20セットくらいとおむつカバーも5~6枚は必要かと思います。ライナーがあるとストレスがたまっても少し軽減されます。

natsuは1人目布おむつで育ててみようと思いましたが、手荒れがひどくて皮膚科医にも反対され5ヵ月目くらいで断念しました。

 

おむつポーチは“オムツポーチ”である必要はないと思いますが、出かけるときなどにオムツを入れられるものがある方が清潔にオムツを運べます。新生児と言えど、10日目健診と1ヵ月健診は病院まで出かけなくてはいけないので用意しておいてもいいと思います。

 

オムツ替えマットも“オムツ替えマット”ではなくてもいいですが、代用できるものは準備しておきましょう。natsuはバスタオルみたいなもので代用しますが、出先でのおむつ替え、“ベッドに直接寝かせるのにも抵抗がある”し、“店や病院の準備されたベッドを汚してもいけない”ので準備しておきます。

 

<授乳グッズ>

 ×哺乳瓶、乳首

 △粉ミルク

◎母乳パッド

◎授乳用ブラジャー

△授乳クッション

×哺乳瓶用ブラシ、乳首用ブラシ

◎授乳ケープ

△乳頭保護器

 △乳頭ケアクリーム

×乳頭吸引器

×搾乳器

 

 

母乳育児するかどうか?で準備するものが変わるかと思います。

natsuは母乳育児を希望しているので、ミルク併用やミルク育児を決定している人は少し変わります。

 

哺乳瓶や哺乳瓶の洗浄に必要なものは「母乳を希望するけど出ないかも…」と不安な方も不要です。入院中に家族で買いに行ける人がいるのであればお願いしたり、入院中にネット注文でも十分間に合うかと思います。

 

粉ミルクも同様ですが、少しの固形(natsuは産院でいただいたサンプル)か液体ミルクは非常時の避難グッズ用には準備しておいた方がいいと思います。

 

母乳育児をする場合は授乳用ブラジャーや母乳パッドは必要です。「出るか不安…」でも使用は可能ですし、入院中も授乳ブラジャーで挑戦することになるかと思います。パッドは、急に溢れるようになるので準備しておいた方が無難ですが、極力不用品は買いたくない人は、母乳が出始めてからの準備でも…?

 

授乳ケープは義理の実家や来客がある人は準備しておいた方がいいですが、ケープ不要の授乳服などもあるので金銭面と相談して準備しましょう。

 

乳頭保護グッズは必要に応じての準備で十分だと思います。入院中に乳頭が傷つくと薬を処方してくれますが、natsuは不要です。

 

乳頭吸引器、搾乳器も必要に応じて準備で間に合うかと思います。

搾乳器、natsuは1人目が黄疸の数値が引っ掛かったので長男だけ入院という期間もあり、なぜか「母乳以外飲ませたくない」と思っていたので搾乳して病院に届ける生活をしていました。ただ、1週間ほどと分かっていたので根性で手絞りしました。

 

<沐浴グッズ>

◎ベビーバス

◎ガーゼ

△ベビーソープ

◎沐浴布

×湯温計

 

ベビーバスは必需品です。“洗面台で代用”と聞いたことがありますが、natsuはベビーバス派です。折りたためるものや膨らませるタイプが売ってます。natsuは借り物ののベビーバスです。なかったとしても準備します。

 

ガーゼはお風呂以外でも溢乳を拭いたりと多様に使えるので準備します。

 

ベビーソープでもいいですが、流したり上がり湯が大変そうなので(偏見?)“沐浴剤”を準備しました。

 

沐浴布はないとベビーが不安になってしまうので準備してあげましょう。

普通のガーゼでも代用できるのかもしれませんが。

 

湯温計は必要でしょうか??今どきのお風呂は温度設定した湯が出てくるので不要に感じます。

 

 

<グルーミンググッズ>

◎ベビー用綿棒

△ベビー用爪切り

 ◎ベビー用ローション

×ベビー用ピンセット

×鼻吸い器

 △ベビー用体温計

 

 ベビー用綿棒はお臍の消毒やらと多様性ありなので必要です。

 

ベビー用爪切りは最初の子には買いました。大きい爪切りで切るのが怖くて。2人目からは普通の爪切り使っています。ただ慣れるまでは注意が必要だと思うのでケガをさせることのない選択をお願いします。

 

ローションは我が家の子どもたちは必需品です。子どもはみんなそうなのかな?カサカサなので塗ってあげてほしいです。

 

ピンセットは必要を感じたことがないです。

ただたまたま持っていますが、使ったのは1度、姪っ子が枕の中の小さいストローを鼻に入れちゃったときに使ったことがあります。

 

鼻吸い器、上2人で使えたことがないです。大泣きして仰け反って上手く使えたこともないので捨てましたが、準備しません。

 

体温計はベビー専用である必要はないと思いますが、早く測れると楽です。家族兼用の物を使用します。

フィンランドから届くムーミンのベイビー・マタニティーグッズ!

<ねんねグッズ>

◎ベビー布団またはベッド

・コンビ肌着

・ツーウェイオール

・長肌着

・カバーオール

×靴下

 ◎赤ちゃん用洗濯洗剤

 ◎ベビードレス

 △おくるみ・アフガン

×ベスト・スリーパー

×帽子

◎スタイ

 

 ベビー布団またはベッドは必要かと思います。代用も可能かもしれませんが、ねんねの時間しかないベビーにはベビーにとって快適な布団を準備しました。

上の子か乗っちゃう心配がなければベッドは不要かと思いますが、3人目にして添い寝に恐怖心を抱いていますので、夜はベビーベッドで寝てもらっています。ただ敢えて準備はしなかったかもしれません。たまたま長女の時に買ったので使います。

 

【Combimini(コンビミニ)】

服は季節に応じて準備しましょう。

6月出産予定のnatsuはコンビ肌着を4着、ツーウェイオールを4着、足先までのカバーオールを2着準備しました。

靴下、帽子は不要と判断しました。

 

赤ちゃん用洗濯洗剤は水通しの為に準備しましたので使用します。

一応我が家の洗剤はベビーも使える物ですが、最初のうちは使用して、なくなったら家族のものと洗ってみます。お肌の様子によって買い足す予定です。

 

ベビードレスは退院時、お宮参りで使う方は準備しましょう。

 

おくるみ、アフガンは我が家はバスタオルで代用します。

 

ベスト、スリーパーは季節的にも不要です。必要を感じたときに準備します。

 

スタイはある日突然必要を感じたり、溢乳などが頻繁だと使うかも?我が家はねんね期はガーゼを使用するので今は不要ですが準備してあります。

持ち運びにとても便利!オーガニック素材のベビーベッド【Bubnest】

 

<お出かけグッズ>

・チャイルドシート

・抱っこひも

・ベビーカー

 

このあたりは生活環境に大きく左右されるかとおもいます。

我が家では全部必要なので揃えてあります。

 

 

まだまだだと思っていた出産ももう間近!!

 週が変わればいつ産まれても正産期に突入します。

まだまだ入院グッズなんかも揃えきれていませんが、早めの準備を心がける予定です!

妊娠中のみなさん、無理のない範囲で準備を整えつつ、マタニティライフを楽しみましょう♪

 

機能的な育児グッズや、おしゃれでかわいい出産祝いアイテムが揃う【I love baby(アイラブベビー)】