ものぐさワーママの3人育児挑戦記

子どもを育てる環境づくりを頑張ります

【長男の成長】5歳10ヵ月 空手を始めて2週間の変化

もうすぐ産後の延長保育が終了することに恐怖心を抱いているnatsuです。

 

natsuが住んでいる市の保育園は産後約2週間から1ヵ月、上の子の保育時間を延長してくれる制度があります。

 

これが終了すると、次女を連れてのお迎えが始まります。

時には次女を抱っこし、片手に布団を抱えたり。

時には次女を抱っこし、お迎え前後で長男が参加しているサッカー教室を待ったり。

 

そして今までは産後1ヵ月以内ということで姉や母が食事の準備をしてくれていましたが、1ヵ月健診が終われば、買い物に行ったり、食事を作ったり。

 

これまでしていたけど、産後みんなに手厚くフォローされ過ぎて

私動けるかな…不安です。

 

話がそれましたが、

長男が空手を始めて2週間ほどが経ちました。

 

空手を始めて2週間での変化

www.natsu16.com

空手を始めてたった2週間です、変化は偶然かもしれませんが、嬉しい変化がいくつかあるので書き留めておこうと思います。

出発時間を意識して準備できるようになった

空手の日は18:50には家を出発するため、私の実母が迎えに来ます。

最初の1週間はご飯を食べ終えることが出来ず、地味に遅刻しながら道場に入るので迷惑をかけていました。

先週の木曜日は週の終わりの疲れもあってか道場で「帰りたい」と泣き出す事もあったようです。

 

今週は帰ってくるなり「6じ50ぷんにばぁばと行くんだよね?」といって時計を意識しながら夕飯をしっかり早く食べて迎えを待ち、母が来るなり「早く行きたい!」と急かすようになりました。

昨日は疲れで集中力こそ少し欠けるものの、最後まで泣くことなく参加できたようです。

 

日常の保育園への登園時間も意識できるようになり、「あと何分だ」と残り時間の意識できるようになりました。

※何歳で出来るのが“普通”とかは知りませんが、我が家の長男が時間を意識するなんて驚きました!!

 

ぐっすり眠って寝覚めが良くなった

空手とはいってもまだまだ走ったり転がったりの体力づくりがメインなようですが、しっかりと身体を動かすおかげかよく眠り、朝の目覚めが良くなりました。

空手は20:30に終わるので就寝時間が遅くなってしまいますが、朝は6:30頃には起きてくれるようになりました。

※自分からは起きてきてくれませんが。

 

放っておくと9:00頃まで寝てしまう長男は毎朝起こしていましたが、なかなか起き上がれず、7:00頃には無理やりリビングに連れてきても寝たりグデグデとしてなかなか朝の準備が進まずにいました。

今週は6:30頃起こすと割とすぐに起き上がり、リビングに到着するなり着替えを始めるなど、起きてから初動までがずいぶん短くなりました!!

 

登園拒否がちょっと収まる

毎朝保育園の教室で大泣きして園の門まで走って追いかけてきていた長男

園に着くと手を強く握ることはあったり、我慢するように「早く来てね!」と言うことはあるようですが、落ち着いて登園できる日が増えてきたそうです^^

 

朝の登園時間も準備が早いおかげで急かして怒ってしまうことも減ったからかもしれませんが。

 

しっかり体を動かすって大切

長男が空手を始めてから、彼の中で何があったかはわからないし、もしかしたら“空手”のおかげではないかもしれません。

でも少なからず、めいっぱい走り回ったり身体を動かす事でオンオフをしっかり切り替えた、メリハリのある生活が出来てきたような気がします。

 

しっかり身体を動かし、質のいい睡眠をとって、しっかり食事でも栄養をとる

 

食事もダラダラ姿勢悪く食べてたら身体にも悪いし、大人にも小言言われて楽しい食事ではなくなると栄養も十分に身体に吸収されないそうなので、ここでも食事中のメリハリも大切と言えそうです。

しっかり動けばお腹も減るせいなのか、食事量も増えたように感じます。

 

いい効果を感じているので、下2人も身体を動かす楽しさはいずれ教えてあげたいと思います^^