ものぐさワーママの3人育児挑戦記

子どもを育てる環境づくりを頑張ります

【長男の成長】6歳4ヵ月 小学校通学に向けての早起き練習はいいこといっぱい!

寒くなってきて朝布団から出るのが辛い季節ですが、もうすぐ小学生という長男6歳(年長)。

これまでは朝7時~7時半の間に起きて朝食を食べ、急かしながら準備をして、追い出すように送り出していました。

小学校に入るにあたっては長男の精神面も生活面も不安が大きいし、本人も不安があると思うので、少しずつ早めから出来る事は早めに慣れさせてあげるようにしようと生活面を変えてみました。

変えたこと

man holding baby's hand

変えたことは

  1. 早起き
  2. 目覚まし
  3. 早朝散歩

の3つです。

長男の性格上、急な環境の変化には人一倍不安を大きく感じるようなので親と安心した状況で少しでも早めに変わる環境を先取りし、少しでも本人の不安・負担を軽減してあげる事を目的として変えてみました^^

早起き

長男の通う小学校は少し距離があり、おそらく朝7時半ごろ出発することになると考えています。

はっきりした時間が分からないので近々実際に歩いてみようと話しています^^

そのためにはまず今起きている時間では遅いので今よりも少し早い時間に起きることを伝えます。

目標は6時半に起きて7時半には準備を全て完了すること。

目覚まし

早起きするにあたって目覚まし時計を準備しました。

当面は今あるものを使います。使い始めて1ヵ月ですが、最初の1週間しか音に反応して起きることはありませんでした笑

もし起きれるようになったら長男専用の目覚まし時計を準備してあげる予定です。

本人の希望はコチラだそうですが…

最近は全く買ってあげられる気配がありません笑

早朝散歩

7時半に準備が完了できたら旦那と二人で散歩に行っています^^

これは小学校までの距離を歩けるかな…?と懸念して始めたことですが、歩く体力には問題なさそうなくらい楽しそうに「遠回りしよう!」と誘ってくることまであるそうです。

この時間が長男は好きなようで、目覚ましで起きれなくてグズついてもご飯の時間には挽回して間に合わせることが多いです^^

間に合わなくても時間に余裕があるせいか私もイライラせずに見送ってあげることができます。

変えてみて良かった

長男は以前の記事でも書きましたが保育園にすすんでいく日はあんまりありませんが、早朝散歩を始めてからは泣いて登園を渋ったのは1回、足にしがみつくこともなく行ってきますと言える日がほとんどでした。

散歩の時間には間に合わなかった日はたまに「もう保育園いこ」と誘ってくる日も2回ほどありました。

気持ちにも自信にも余裕も出来たのか、朝急かされないからなのか、パパとの時間が気持ちを落ち着かせるのかわかりませんが、とても朝を穏やかに過ごせるようになったのはとてもいいことだと思っています。

 

また散歩と保育園での活動とサッカーと空手、どんな関係があるのかはわかりません。でもどれも相乗効果でとてもいい影響を与え合っているように感じています。

体力もついて、走るのも速くなって、サッカーでもボールに追いつくことができるようになりました。

ボールに追いつくことも出来ず、1対1では身体をぶつけて取り合いなんかできなかった長男が、競り合ってボールをとろうとしている姿を見た時にはなんだか感動して泣いてしまいそうなくらい嬉しかったです。

 

もしかしたら散歩も早起きも関係ない、ただの成長かも知れません。

でも、いろんな不安のある1人目の子、長男だからこそ出来る事をして楽しい毎日を送れるように寄り添っていってあげたいと思っています^^

余裕が出来ると笑顔が増える

ふと気づくと笑っていない私。でも時間にも、子ども自身にも余裕ができたおかげなのか分かりませんが、人生ってトライ&エラー。

コレが正解!

なんてものはありませんが、やってみた方がいいかもしれないことは是非取り組んでみたい。今後上手くいかずに辞めるかもしれないし、続けるかもしれない。

どんなこともベストへの過程に必要な時期だっただけかもしれない。

少しでも家族に笑顔が増える努力はしないといけないけど、増えると本当に幸せ^^

親だけじゃなくて、子どもにも笑顔が増えた気もします。

怒るときも一息入れられるようになり、説明の仕方を考えるようになりました。

ずっと上手くいくかはわかりませんが、こんな方法で我が家の長男と私たちは成長しています^^