ものぐさワーママの3人育児挑戦記

子どもを育てる環境づくりを頑張ります

【おすすめレイングッズ】赤ちゃんを抱っこしながらの通園時に役立つ徒歩/車グッズを紹介!

「梅雨明けはもう近い。」と言われてはいてもまだ雨が降る日は保育園の送り迎えが億劫です。

我が家の通園している保育園では車で通園できるのですが、なんせ駐車場から遠い。

2人園児で1人首すわり前の乳児抱っこですので余計に今は大変ですが頑張ってます!駐車場でいい場所が取れれば約2~300mですが、雨が降っていれば傘やカッパは必須グッズです。

行きはまだいいけど帰りはびしょ濡れのまま車に乗せるわけにもいきませんので、私なりに対策を考えたので紹介します^^

子どもの徒歩編

子どもの雨グッズはおうちにそろっているかと思いますが、もちろん必需品です。“これから入園”でまだ持っていない方は慌てる前に揃えておきましょう!!

ピンクの水玉の傘のイラスト

可愛い傘やお気に入りのキャラクター・デザインがあれば、雨の日も喜んで通園してくれることでしょう!「自分で差したい!」と歩いてくれるので楽ちんです^^

カッパ

かっぱを着た男性のイラスト

保育園や幼稚園から“傘”と指定がなくて、まだフラフラ歩いたり傘が重たい小っちゃい子にはカッパがオススメ!手もつなげるので安全に雨をよけれます。

長靴

黄色い長靴のイラスト

びしょ濡れで乾かないと次の日履けずに困ることも…

朝から雨が降っていたり、予め雨が降るとわかっている時は長靴通園をおすすめします。子どもはすぐに水たまりにダイブするので…

そんな時は↓これが役に立ちます。

厚い生地の靴でも1足約90分でよく乾くし、雑菌臭を残さないので助かりますよ!

・土日が雨でシューズを洗いたい

・子どもが外遊びでお漏らして靴まで濡れた

・水遊びやプール遊びに付き合って親の靴が濡れた

なんて時に我が家ではとても重宝しています!

大人の徒歩編

雨靴

これ、履いてて助かる日の方が多いかも。今はオシャレな長靴が売っています。子どもの安全に気を取られて水たまりに自分が水没…なんてよくやってます。

駐車場が整備されていない場所なんかでもあると助かります^^

持っていない人はいないかもしれませんが、2人で入れる折りたたみ傘すごくオススメ!大きくて軸がずれているので、荷物も濡れないし、子どもを抱っこしながら帰る場合にとても役立ちます^^

雨晴兼用なので紫外線対策にも大きくて嬉しいポイントです。折りたたみなのでいつも鞄に入れて急な時にも助かります。

乳児抱っこの時は

抱っこひも

2人目を産んでから買い換えた抱っこひもですが、1人目の抱っこ紐は有名な物を使用していましたが、使いにくさを感じて買い替え。上で紹介した傘を買ったときに知ったんですが、とても使いやすいです。

以前のものはインサートの使い方がイマイチわかりづらくて、ちょっと大きくなってからは「おんぶするの難しい」と思っていましたが、napnapの抱っこ紐全部悩みを解消!蒸れにくくコンパクトなのに安全で便利です^^

抱っこ用レインカバー

これがあると、お迎えの時“上の子に気を取られていて赤ちゃんが雨ざらし…”なんて事態を防げます。やはりウロチョロする上の子が心配で抱っこ紐の中の子までは気が回らないのです。

私が使っているのは↓のものですが、いろんな種類、デザインが取り扱われていますよ^^

可愛いデザインです^^雨やエアコンの直風から守りたい時などマルチに使える優れものですよ^^

車編

車への乗り降り時にも使える物を紹介します。雨でベタベタなまま車に積むと車にも雑菌が繁殖しそうなので、少しでも防げるように対策しています。

防水シート

これはサッと雨の日だけかぶせられるので楽ちんです。

カッパのままでも座れるので車内でごちゃごちゃ動く必要がないので便利です。

購入する方は確認必須です!以前、後部座席全体にかける物を購入しましたが、シートベルトを締めれない仕様だったので買いなおしました…

上の商品はそんな心配はないのでご安心ください^^

傘入れ

私は何かの景品でいただいたものを使用していますが、2本しか入らないので必要本数はいる物を探してみてください。↓のはミッキーデザインで5本も入るものを乗せておきましたがいろんなデザインがありますよ^^

我が家の物でも傘のしずくが落ちず、車内につくことがないです。置き傘にしても、フロアにおいておくより見栄えもいいですよ。 

雨の日でも笑顔で「おかえり」を言える工夫

雨ってだけで億劫。車汚されるのも嫌。それでも、子どもがいるからこその悩みですよね。もちろん車も汚されても仕方ないと思っているけど、やっぱり大事だからこそ工夫できることはしています。

少しでも笑顔で接することが出来る時間を増やすための出費は多少しちゃいます。

子どもは大変だけど可愛いですし、心健やかに育ってほしいと願っています^^

少しでも子育て中の皆さんの役に立てますように。