ものぐさワーママの3人育児挑戦記

子どもを育てる環境づくりを頑張ります

【生命保険契約中の方必見!】保険を見直したら保険料が下がりました^^

生命保険の契約をしている方、知ってますか?今生命保険の保険料が安くなってるって!!!

先日次女の為の貯蓄を目的とした積み立て型の保険に入ろうと思って保険屋さんに行きました^^

生命保険が安くなっている!なんで?

f:id:natsu16family:20190911092547p:plain

「いつから安くなっているか?」と聞かれると正確には不明ですが、少なくとも3年前よりは軒並み安くなっているそうです。それは

平均寿命が延びているから

平均寿命が延びて死亡する人が減ったから“保険会社が死んだときに支払うリスクが減った”というのが理由だそうです。

つまり、数年前から生命保険に入っている方は見直せば保障内容はほぼ変わらないのに保険料は安くなるという人がほとんどだそうです。もちろん例外もあるかとは思いますが。

保険の見直し期間は3年

3年もすると保険の補償内容ってずいぶん変わります。これは医療がどんどん進歩するのが理由です。

今例えば病気やケガをして手術をしても以前よりずいぶん早く退院し、通院でリハビリを行うことがほとんどです。以前は入院日数に合わせて保険が支払われていましたが、今は入院が確定した時点で一時金としてまとまった額を請求することが出来るようになりました。さらにリハビリなどで通院する際の事も考えた保障が充実してきています。

実際に安くなった保険料!

f:id:natsu16family:20190911100347j:plain

今回相談したことで我が家は主人だけでも月約2,500円ほど保険料が安くなりました!

そもそも把握しきれない保険に困っているなら総合保険窓口がオススメ!

あなたはどこの保険に入っていて、どんな保障があるのか把握しきれていますか?いざケガや病気で入院をしたときにどんな保険に入っているかわからなくて“支払いだけしてもらいそびれている”なんて方も多いかもしれません。

我が家は保険見直し本舗で一括まとめてもらっています^^ 

今回「次女が産まれたからこの相談に行った」と先述しましたが、ハガキで「3年経ったので見直しませんか?」と連絡を受けていました。正直以前契約してから3年も経ってたとも知らなかったし、保険会社からはもちろん連絡はありませんでしたので保険屋さんには感謝です。

入っている保険の内容の説明や重複がないかを確認

会社で入っている保険、自動車保険の付帯サービスなどなど、いろんな保険でいろんなオプションになんとなく入っていませんか?

同じ保障内容のものに重複して加入しているだけで保険料はその分多く払っていることになります。もちろんその保険を使うことになれば加入しているだけの保険は請求できますが、請求忘れをしないか心配もありますよね。

それに保険って入っているものが実際どんな保障してくれるのかわからないものも多いですが丁寧に説明してくれます。

しかも、聞いたり相談したりは全て無料!

保険に加入した時に初めて“保険料だけを保険会社に”払います。保険相談窓口でお金は一切かからないので「まず今の保険が合ってるのか聞いてみたいなー」という軽い相談だけのつもりでも話を聞いてみるといいですよ^^

家族構成や収入、希望に合わせて一括で合ったものを紹介してくれる

もし自分が加入している保険があればその保険も含めて一番自分にあった保険を紹介してくれます。我が家は5人で家の保険、車の保険も全てお願いしていますので、無駄な重複はありません。

今回の次女の積み立て1つとっても“学資は元本割れする”だとか、“外貨保険の紹介”などいろんなお話が聞けました。もちろん無理強いはされたことなく、我が家の我儘を聞いていくつか商品を紹介・説明した上で選ばせてくれますし、加入を見送ることも可能です。

万が一の時は保険屋さんに問い合わせ

ここが一番大きなメリットだと思っています。

何か実際にあったとき、どの保険会社に請求するのか正直忘れがち。

もちろん安さなんて気にせず「ココ一択!!」って人は問題ないかも知れませんが…

もともと加入していた保険も全て一括して管理してくれる上に、万が一の時は請求手続きの申請書なんかを全て準備してくれます。

(保険会社によっては本人から連絡する必要がある場合もあります。)

どの保険会社が今回の件の該当サービスか全て調べて教えてくれます。

実際にこんなとき電話して聞きました。

  • 次女の出産時診断名がついて入院をした時
  • 冷蔵庫が子どもに壊された時

保障に該当するかどうかわからなければ、私はまず担当さんに電話してしまいます。しかし、嫌な感じ1つせず、しっかり調べてどうしたらいいのかを教えてくれるのでいつも助かっています。

固定費だから家計の見直し

保険料って固定費なんですよね、結構大きな。なので、家計の見直しや節約をしたい人はぜひこの機会に相談だけでもしてみると大きな節約になるかも!

特に1社で加入している方は話を聞くだけでもしてみてほしいです^^

以前我が家も保険の知識“0”の時に、ハウスメーカーから紹介された保険会社1社に紹介されるがまま、ものすごく高い保険料を払っていたことがあります。

たまたま子どもが産まれたのを機に相談してみたら知った事実で、今でも保険の知識はないですが…ない方こそ、こういった窓口で一度だまされたと思って聞くだけ聞いてみてください^^

もちろん相談は無料で加入の押し付けはないことを保証します!できるだけ近所だと見直しの時も楽ちんですよ^^

行くときは是非、直近の健康診断の結果を持っていくといいです!最近では健康診断の結果次第でさらに保険料を安くしてくれる保険会社も多いそうですよ!

【古い汚れにもしっかり効く】布団などの大きい物に使いやすい“アタックプロEX石けん”

またまた石けんネタです。ですがアタックの回しものではございません。

我が家の長女4歳(年少)が本当に服や物をよく汚すので掃除家事系のネタは尽きないかもと心強くも感じてきました。

汚れが落ちない!

先日購入したアタックさんの部分洗いよう石けんは“泥落とし”の救世主として我が家に来てくれました。

あれから数日…毎日部分洗いしています笑

漬け置きで落ちなかった汚れが落ちていくので嬉しいのです^^

たとえば泥汚れは本当に落ちないことを知って驚きと悲しみが同時に襲ってきました…

www.natsu16.com

この時の汚れも洗っては乾かしてを繰り返していたので乾いた汚れをしっかり落としてくれるのは実証済みでした!

漬け置き出来ないような大物に助かる!

長女がまたしてもやってくれました。よくやるんですが…

夜中の鼻血

原因は恐らくホジホジしてると思うのですが、出やすいのは確かなので原因は不明ですが。よく出して服を血まみれにします。

服はね、すぐに手洗いしておいたりそのままワイドハイタ―に漬け置いておけばいいので問題ないのですよ。

夜中の鼻血で困るのは布団などの大物。

敷布団なんかもそもそも天気がいい日しか干せないのに漬け置きなんて「どうしたらいいのよ!!!!」と思っていました。もはや血がついたままの布団で寝てました←

この土曜日、とても気温も高く適度な温度もあって洗濯物で乾かないものはなさそうだったのでやってやりましたよ!布団の血洗い!!!

しかし暑くて早く終わらせたくて必至すぎて布団洗い中の写真が…

また近々鼻血出すので次の機会に写真は撮りますね。

洗濯日和にしてくれると助かります←

乾いた血もしっかり落ちる

写真がないんじゃいけませんので。と、服の鼻血を旦那が放置してたので鼻血の落ち具合をご紹介します^^

 

ドドーン!

<before>

f:id:natsu16family:20190909101529j:plain

<after>

f:id:natsu16family:20190909101609j:plain

「ちょっと写してる場所ちゃうやないか」というご指摘はご容赦下さい。だいたい同じとこ撮ったつもりだったんです。なんせどこが汚れていたところかわからなかったので…

手順

前記事と同じように

  1. アタックEXプロ石けんを準備して
  2. 汚れたところを少し濡らし
  3. 石けんを塗りたくる
  4. 付属のブラシヘッドでこする
  5. そのまますぐ洗濯機へ投入

それだけ!

<布団を洗うとき>は

  1. 予め布団を外に干す
  2. 汚れたところをホースで濡らし
  3. 手で後ろから押さ上ながら石けんを塗ってブラシでこすり
  4. ホースでじゃぶじゃぶ洗って絞る

薄めの1日で乾きそうな布団はこれで出来ましたが、我が家の分厚い敷布団では乾かないと困るので。

バケツとタオルを準備しました。

ホースで濡らすのではなく、バケツに水を汲みタオルを使って濡らしましょう。

  1. 絞って軽く湿る程度に汚れた箇所を濡らす
  2. 石けんを汚れに塗りたくる
  3. 付属のブラシを水で濡らし、後ろから手で押さえながら汚れを掻き出す
  4. タオルで洗剤をふき取る作業を繰り返す

で、そのまま干しました^^

古い汚れに困っている方、布団を干す日に試してみてください^^

 

www.natsu16.com

 

【泥汚れに困っている方必見】頑固な泥汚れを落とす“アタックプロEX石けん”を紹介します^^

頑固な泥汚れ…漬け置きもむなしく「この服捨てなきゃいけないのかなぁ?」なんて悩みつついろいろ試してみました。

問題の泥汚れはほとんど目立たなくなったので何とかこれからも着ることが出来そうです^^

泥汚れって簡単に落ちない?!

そんなことも知らずに、先日家の庭に土の砂場を作りました。

翌日さっそく遊んだ子供たちの服を簡単に下洗いして洗いましたが、本当に落ちないんですね…驚きました。

f:id:natsu16family:20190906114155j:plain

漬け置き洗いだけでは不十分

我が家の漬け置きアイテム<ワイドハイタ―>と普段使っている洗濯洗剤ぬるま湯に溶かし、漬け置きをしてから洗濯をしてみました。

普段はこれでしっかり汚れも落ちるんです。

でもこんなにまだまだ汚れが残っていて、また着せるにはちょっとかわいそう…

新アイテム<アタックプロEX石けん>

新アイテムを投入します。

有名なウタマロせっけんと悩みましたが“ブラシと一体化”しているので、

・ブラシの購入もしなくていい

・手も汚れにくい

の2点に魅力を感じアタックのプロEX石けんに決めて購入しました^^

使い方

1.汚れている場所を濡らし、ケースに石けんを塗りたくる

f:id:natsu16family:20190906163440j:plain

2.ブラシキャップをセットして汚れを掻き出す

f:id:natsu16family:20190906163524j:plain

やりすぎは生地を傷めるかもとありますが、汚れが取れなきゃ捨てることになるので結構ゴシゴシ洗いました。

靴下はゴム部分を指で広げながらしっかりゴシゴシ。

何故か長男がやりたがったのでお手伝いしてもらってゴシゴシ。

f:id:natsu16family:20190906163531j:plain

3.そのままかるく絞って通常の洗濯物に混ぜて洗濯

f:id:natsu16family:20190906163541j:plain

陰に紛れてほぼわからないくらいになりました。

f:id:natsu16family:20190906163547j:plain

黄色のワンピースはもともと汚れていた部分を囲ってみましたが、靴下もワンピースもよーく見ればわかる程度に♪

<before>

f:id:natsu16family:20190906114155j:plain

ノンストレスで土遊びを楽しませたい

砂遊び・土遊びは子どもの成長に欠かせない遊びですが、汚れを理由に楽しいことを制限するなんてもったいないですよね^^

しっかり遊んでもちょっとの一手間でしっかり簡単に落としてあげられるから洗う私も笑顔で遊ばせることが出来ます。

もし汚れが落ちなくて困っている服がある人はぜひ試してみてください^^

上記の服は一度乾いたものでもしっかり汚れが落ちましたよ!

 

 

www.natsu16.com

www.natsu16.com

【ご飯どうしよう?!】食事の不安を解決!簡単・おいしいをいつでも出せる方法を紹介します。

冷凍しておける惣菜が宅配してもらえたら、子どもの急な熱や体調不良の時の夕飯のおかずも困らずに済むと思いませんか?

先日長女が急に熱を出し、3日間続き保育園をお休みしました。

長女は4歳の年少です。一緒に長男(6歳年長)を休ませたとしても留守番させるには不安があります。

こんな日は買い物も行けませんが、長男もいるので昼も夜も食事は準備しなくてはいけませんが、みなさんはどうしているのでしょうか?

私は冷凍総菜宅配サービスを利用していたので乗り切れました。

 健幸ディナー

もともとは仕事していて夕飯どうしても作れない日があるので時々ストックのように数回分ずつ頼んでいた物があったのですが、こんな熱の日にも助けてくれるとは思いませんでした…

わんまいるの簡単、便利、美味しい「旬の手作りおかず・健幸ディナー」は、 栄養価の高い旬の国産野菜を100%使った簡単・便利な人気の冷凍惣菜です。

管理栄養士と老舗惣菜店舗に全面協力を依頼して完成した「旬の手作りおかず・健幸ディナー」は主菜5品、副菜10品の手作り惣菜が1品ごとに個包装されているのでとっても便利なんです!

もちろん合成着色料、化学調味料は無添加です。「これなら作れない日も罪悪感なく食卓に安心な食事を並べられる」と思って注文していました^^

1品ずつの個包装だから便利 

メニューは決まって送られてきますが、1品ずつの個包装だからどれから使っても、気分に合わせて組み合わせることが可能です^^

今回は子どものお昼ご飯に2人前だけを解凍して準備しました。

包装もこういったパックなのでゴミに困らず、皿に盛るので手作り風にごまかすことが出来ます笑

我が家は私がものぐさだと知っているのでごまかすつもりはありませんが…

こんな時に助かる!

こんな時に助けられています。

  • 栄養バランスを考えて献立をたてる

仕事で忙しかった時に子どもの栄養はなかなか考えてあげられなかったです。「保育園で給食食べてるから頼ってしまおう」と最初は思っていましたが、親として出来る事も考えてあげたいと思って夕食も見直してみようと宅配サービスを検討しました。

  • 買い物に行けない

まさに今回はこれです。今は育児休業中で家にいるので産休中には助けてもらっていましたが1セットずつ購入も出来るので切り替えて頼んでいましたが大正解でした…

時々品数が足りない時に力はお借りしていましたが、今回は「助かった―!!」と思いました。

  • 食事のマンネリ化

これは以前から思っていましたが自分の家の献立ってよほど余裕がないとマンネリ化します。忙しいワーキングマザーならなお。旦那は食事は得意ではないのであまり頼れませんしね。

こういったサービスで「これくらいならできるなー」というメニューはアレンジしながら食卓に自分で作って並べるようになりました^^

  • 思ったより品数が足りてない!

上でもチラリと言いましたが、他のおかずに手がかかると「今日頑張ったなー」と満足してテーブルに並べてみると、品数が少なくて食卓がしょぼい!!ってなりませんか?私だけ??

と言うときも解凍するとすぐに出せるので本当に助かります!!笑

美味しいの??

気になりますよね^^

子どもが食べても安心なくらい食材の味を大事にしていると思いますが、しっかり旨みは感じられます。薄味好みの私も満足ですが、旦那も「美味しい!」と言います。

1セット並べてみると上の写真のような三菜が簡単に準備できます^^

解凍方法や期限は??

湯せん、電子レンジ、流水解凍の3種類がありますが、どれもすぐに出来て手間は最小限なので私でも面倒に感じることはありません!

賞味期限は4ヵ月~6ヵ月の表示の物が多いですが、ホームページによると1~2ヵ月以内の消費が好ましいようです^^

私がオススメする人はこんな人!是非試してみてください^^

  • 妊娠中・出産間もない人

なかなか買い物にも出られず体調も安定しないので助かる人は多いはず!

  • 共働き世帯

子どもの栄養は気になりますよね!親が出来る事には限度もありますが、サービスを上手に使いながら笑顔の食卓を囲むためには私には必須アイテムでした!

時々帰りの遅い旦那にも温かい料理をすぐ出せたので2人の気持ちも満足でした^^

  • 介護中の人

食事の時間がなかなか合わなかったり少量を少しずつ欲しい私のおじいちゃんにも数種類の1人分を母と上手に分け合うことで満足に食べれているそうです^^   

体調不良でない時でも子どもがいれば食事の内容はとても気になりますよね。

楽に、でも安全なものを食べさせたいし、栄養も満点で食卓を笑顔で囲みたい。でも全部かなえようと頑張りすぎてしんどくならないように、ぜひ頑張り屋さんに試してもらいたいサービスです^^

忙しい方へ

いつも炊いてるご飯に混ぜるだけでビタミン、ミネラルを補える玄米もオススメ^^

www.natsu16.com

食材宅配サービスの【オイシックス】もおすすめです^^

www.natsu16.com

 

 

【砂場DIY】庭に砂場を作りました^^

砂場遊びって子どもの成長に欠かせない遊びだと思うのですが、近所の公園には残念ながら砂場がありません…

と言うわけで以前から作ろうと思っていましたが、ついに我が家にも砂場が出来ました^^!!

f:id:natsu16family:20190905095849j:plain

砂場づくり

砂場遊びには子どもの発達には欠かせないメリットがたくさんあります!!

  • 創造力を培う

砂場で形を作ったり、ごっこ遊びをしてみたり。「何をどう使えばこんな形になるかな?」なんて頭をフル回転させる遊びでもあります。

他にも、“土は汚れる”“落とすと崩れる”という体験を通じた知識もたくさん増えます。

  • 手先を器用にする

形を作るにあたっては手先の細かい動きが不可欠です。しっかり頭と手先を使って手先の能力をあげることにつながります。

  • 運動能力の向上を促す

“型で作ったものを素早くひっくり返す”だったり土の上を歩くためのバランス能力だったりと運動神経の発達にも関わりがあります。常に立ったり座ったりの動作も繰り返されています。泥んこボールを投げられる環境があれば、投球動作の習得にもつながりますね^^

材料・道具

f:id:natsu16family:20190905101054p:plain

<砂場づくりに使った材料>

  • 角材
  • 防腐剤入り塗料
  • ねじ
  • L字金具
  • 防草シート

<砂場づくりに使った道具>

下で実際に我が家で使っているものを紹介します^^

  • メジャー
  • スコップ
  • ふるい
  • のこぎり(ホームセンターでカットしてもらえるなら不要です^^)
  • やすり
  • 刷毛
  • ドライバー

作り方

場所決め・サイズ確認

まずは何となくこの辺にこれくらいの大きさのを作れるか、掘って確認してみました。

その場所に合ったサイズを測ります。

f:id:natsu16family:20190905103148j:plain

我が家では気持ち小さめになるようにサイズを確認して合わせて角材の長さを計算しました。

角材購入(ホームセンターでカットする方はカットしてきます)

我が家ではカット・やすり・防腐剤塗りを超特急で済ませたので写真が…

防腐剤塗布2回

購入した防腐剤の使用方法を確認してください。今回使ったのはこちらの塗料で、2回目は1回目を塗ってから8時間後くらいに塗った気がします。

f:id:natsu16family:20190905104502j:plain結構汚れるので周りは広めに養生しましょう。私は面倒だったので適当な養生したためたくさん汚しました。旦那お怒りです…笑

乾かしている間に掘削作業

ひたすらスコップで掘り進めます。どれぐらいの深さが必要かは正直わかりませんが20cmくらい掘ったと思います。

f:id:natsu16family:20190905111336j:plain

ひたすら掘り続けて山が出来ていると子どもは山で大はしゃぎ?笑

f:id:natsu16family:20190905111558j:plain

防草シートを敷いて“ふるい”で大きな石を取り除く

なかなかしんどくて、気が遠くなる作業でした。

f:id:natsu16family:20190905111619j:plain

正直“砂”を入れれば一発!!!なんですが…さっきの山の処分に困るので一旦戻す形で…笑

ただ石が抜けた分と数日にして子どもが泥団子投げて土が減ったので抗菌砂を追加して混ぜました。

↓後日改良しました。

www.natsu16.com

砂を戻すところで排水を考えてちょっと作り直しました。

L字金具で固定し木枠を作る

f:id:natsu16family:20190905112257j:plain

ただの枠ですので簡単に留めただけです。

f:id:natsu16family:20190905111212j:plain

 表面と遊ぶ側の面に金具があるとひっかけてケガをしそうなのでこの金具で四隅を固定しました。

木枠をはめて洗った砂利で回りを埋める

高さを何となく調整しながら木枠をはめて砂利で周りに敷き詰めて固定、兼防草したら完成です^^

少し木枠の頭が出る高さにしただけで水平すらとっていません。もしかしたら土が雨とかで流れたら傾く可能性もありますが、遊ぶ間の数年持ってくれればいいので調整しながら使っていこうと思っています。

f:id:natsu16family:20190905095849j:plain

完成翌日さっそく遊び泥だらけで楽しそうでした^^

砂場は砂がオススメ!!の理由

我が家は土の処分、移動先に困っていたので土を使いましたがすごい泥だらけになることは必至です。

土があれば子どもは水を使いたくなるようですごいカオスでした…

我が家で使用した道具紹介

  • ふるい

目の粗い物を使用しました。

  • ドライバー・やすり・のこぎり 

マルチドライバー1台で大活躍します!本当にオススメ^^

DIYが趣味の人は是非1つ!やすりもキレイに仕上がります♪

ちゃくちゃくと庭が仕上がってきています^^

www.natsu16.com

【親子クッキング♪】幼児と“サイダーで爽快フルーツポンチ”

子どもとの休みをお手軽に楽しく過ごしたいと思っている方!夏休みは終わってもまだまだ毎週休日はやってきますのでチャンスありです^^

我が家の長男6歳(年長)と長女4歳(年少)の子どもと楽しみながら作れるものを紹介します。

ついに昨日から9月に入りましたがまだ暑いのでフルーツポンチ作りを楽しみました^^

f:id:natsu16family:20190902093537j:plain

だがしかし、写真を撮るほどの余裕はなかったので写真がありません…

フルーツポンチ

フルーツポンチとは細かく切ったフルーツをシロップ等に浸したものだそうです。

今回は簡単でフルーツ盛りだくさん、子どもが作ることに参加できる事を考えた内容になっています。

炭酸ジュースを使用していますが、炭酸が飲めない子どもも最初はフルーツだけ食べていましたが「おかわり!」と喜んで食べていました。

 

今回のフルーツポンチは糖代謝異常の子どもも食べる事を前提に作りましたが、しっかり甘みもあって美味しく出来ました^^

糖代謝が苦手な子はたくさんは食べれませんでしたが「お腹いっぱいー!」と言って元気に遊んでいました。

材料

  • 白玉粉
  • 三ツ矢サイダー
  • 好きなフルーツ

今回準備したものは

・巨峰(オススメ!)

・キウイ(オススメ!)

・バナナ

・スイカ

・パイナップル(缶詰)

・みかん(缶詰)

道具

  • ボウル
  • ザル
  • ラップ
  • 包丁
  • まな板

作り方

幼児の子どもが出来る事を赤色で書きました^^

1.白玉粉を生地にする

生地にしている間に手を洗わせておきます。

水は少しずつ加え、耳たぶより少し固いくらいでべちゃつかずにひとまとまりになるくらいにしておきます。

2.ラップを敷いて子どもに丸めさせる間に缶詰のフルーツを切っておく

テーブルにラップを敷いて、白玉のサイズだいたい直径1.5cmくらいのだんごになるように丸め、少し平たくなるようにつぶします。(中心の茹で上がりをよくするため)

1つ見本を作って丸めさせている間にお湯を沸かしたり、缶詰のフルーツを切っておきます。

3.白玉を茹でている間に巨峰を剥かせる

白玉が出来たら今度は巨峰を剥かせておきます^^

ボウルとごみ入れを準備すると黙々と作業をしていました。

その間に白玉を茹でます!1つずつではなく、全部同時に優しく鍋に入れます(※火傷注意!)

全部入れたらなべ底にくっついてしまわないように一度かきまぜたら、あとは白玉が浮いてくるのを待ちましょう^^

浮いてからさらに1分ほど茹でたら取り出し氷水で締め、ザルにあげましょう。

4.簡単な物を切ってる間に他のフルーツを切っておく

巨峰を剥き終えていたら、バナナなど簡単に剥いたり切ったり出来る物を切ってもらいます。その間にキウイなど皮むきの必要なフルーツを切っておきます。

5.全部のフルーツと白玉を皿に盛る

全部切り終えたら涼しげな大きな皿や寿司樽などに全部入れてもらいます。

6.三ツ矢サイダーを入れる

最後に子どもの前で三ツ矢サイダーを入れるパフォーマンスを見せたらバッチリです^^

シュワシュワしているところを感動のまなざしで見ていますよ♪

想い出の1日

この日は午前中家の片付けやら身支度、プールの準備をしていました。

お昼から思う存分プールで遊んだ後にフルーツポンチを作り、夜には手持ち花火をして遊びました^^

今回のフルーツポンチは巨峰を使って少し値が張りましたがそれでも3,000円もかけずに1日思いっきり楽しめたので十分ではないでしょうか?

移動時間もなくしっかり楽しんだ長男は「今日は最高の日だったね!!」と寝るときに言っていました^^

遠出がなかなかできない日はこんな1日もいかがでしょうか?

 

他にも子どもと過ごす日にはこんなことしてます^^♪

www.natsu16.com

www.natsu16.com

www.natsu16.com

自分の子育てに不安がある方へ

いろんな子育てがありますがどうにも不安であれば資料請求だけでもしてみませんか?

心のモヤモヤが晴れて、笑顔で子育て出来る事が一番です^^

 

【次女の成長】0歳3ヵ月 手を発見!!ちぎりパンのような手をおいしそうに食べる

先日次女が生後3ヵ月を迎えました。

先月よりさらにムチムチパンパンになったちぎりパンのような手を見つめてはしゃぶしゃぶとお口に運ぶようになりました^^

出産直後も1度しゃっぶっていましたが、握り拳を上手に自分の口元へ運びだしたのは8/10でした^^

2ヵ月~3ヵ月の間にさらに成長して出来るようになった事や思い出を記録しておきます。

体重の変化 

出生時:2822g 1ヵ月:4130g 2ヵ月:5620g

【次女の成長】0歳2ヵ月 よく笑い、よく飲む - ものぐさワーママの3人育児挑戦記

ここからさらに増えていると思います…が実はまだ計る機会がなくて計れていません。自宅の体重計で私が抱っこしての体重になるのでだいたいですが…

3ヵ月:6.8kg

今晩測ってみます。私の予想は7.5kgくらいかな??

予想よりは少ないですが元気にすくすく育っています。重たいのは気のせいだったようで…笑

オムツサイズはまだSが残っているのでSですが、すでにMサイズ購入していてSサイズも残すところ後4枚…

オムツ替えの時にはおへそからだいぶ下がっているので小さいんだろうなぁと思っています。足回りにゴムの痕はつきませんが大量のブツが出てそうな時は漏れていないか心配になりながら交換します。

最近メリーズに乗り換えました。何となく肌触りが好きで、私が←

ちぎりパンの手足

さらにムチムチ具合が増し、いつも着ぐるみの袖口には埃がギッシリ詰まっています。

f:id:natsu16family:20190830123943j:plain

そんなちぎりパンを発見しては口元に持っていきヂュバシュバと激しい音を立ててしゃぶっています。拳ごとしゃぶるので非常にしゃぶりにくそうですが、まだ“親指を立てる”というのは彼女には高等技術のようです。

ついでに足も♪

f:id:natsu16family:20190830124001j:plain

このちぎりパンを見ていたから“ちぎりパン”が食べたくなったんです、きっと笑

簡単に作れるのでよかったら^^

 

首が座りました

ほぼ座っていて、今ではほとんど支えません。

腰はグラつきますがしっかりしてきて、かなり抱っこしやすくなってきました^^

うつぶせ寝で遊ばせるとしっかり前を向くようになりました。

絵本に興味を持ってじーっと見る

3ヵ月の次女にはこんな絵本読んでいます^^

カラフルだからでしょうか??よく絵本をじーっと見つめるようになりました^^

【しましまぐるぐる】

【だるまさんシリーズ が・の・と】

こちらは赤色が目立つのでよく目に入るのかも知れません。

長男の時からの愛読書なのでだいぶ年季が入ってきましたが3人の子育てに渡ってまだまだ大活躍中です。

声を出して笑う

以前はニコーッ!!と笑うことがあるくらいでしたが、たまーに突然「ギャハ!」と笑うようになりました。たまたま声が漏れちゃっただけにも聞こえますが^^

もうすぐお食い初め

お食い初め、長男長女の時もやってあげたので今回も。だんだん何の行事何だか忘れてしまったりしそうですが復習しながら当日を迎えて、しっかり100日を祝ってあげたいと思います^^

 

 

子育てに悩んでいませんか??

【畑日記 秋どれ胡瓜】キュウリに支柱を立てました

キュウリの種を蒔いてからから約1ヵ月経ちました^^

最初はあんなに可愛らしかったキュウリさんももう本葉が6~7枚ほど生い茂ってきました^^

f:id:natsu16family:20190827133745j:plain

ということで今回は支柱を立てる記事です^^

調べた育て方によると7~8枚本葉が出てきたところで支柱を準備するとありますのでさっそく必要な物を買ってきましたよ^^

そろえた物とよさそうな物

  • 支柱(今回は以前トマトに使用していた棒の支柱を再利用しました。)
  • ネット
  • 結束バンド(上手に結べず自宅にあるものを使いました。)

全部近くのホームセンターでそろうものばかりだと思いますが^^

支柱を立てる

一本の支柱てっぺんにくる部分をネットにジグザグに通して

f:id:natsu16family:20190829084801j:plain

上の両サイドを結束バンドを2本ずつ使ってクロスに束ねただけで

f:id:natsu16family:20190829084844j:plain

簡単支柱の出来上がりです(恥

f:id:natsu16family:20190829085240j:plain

一応ネットにくっついていた黄色い紐も何となくは結びましたが正しい縛り方なんかはわからないので一旦これで育ててみます。

もしキュウリさんの重みとかでずり落ちてくることがあれば検討いたします。

支柱の右サイドのネットがもじゃもじゃしているのは“ネットが思ったより長かった”ので適当にぐるぐる巻きつけてあります…笑

もはや結束バンドの余分も切らずにTHE★テキトーな感じが出すぎちゃっててごめんなさい。

生育中の注意ポイント

生育中は肥え切れと、まだ苗が小さい時には害虫被害にも気を付ける必要があります!

肥え切れに気を付けて

追肥は少量をこまめにするといいそうです^^

私はこれを使っていますが、支柱と同時に蒔いて3日間で下の写真まですごく元気に成長しているので今後も使っていきます^^!日本製だし安心して使えます^^

害虫対策

いろいろ施しましょう。

【畑日記 秋どれ胡瓜】キュウリの選抜終了と害虫対策。時期外れのオクラも開始しました。

【畑日記 秋どれ胡瓜】花が咲きました^^ ウリハムシの追加対策 

【畑日記 秋どれ胡瓜】害虫対策「NEWムシナックス」の効果

 

その後の成長

この支柱を立てたのが8/25(日)なんですが、3日後の今朝見てみると…

なんと!!!

もうすでにグルグル可愛く巻き付いているんですよー^^

f:id:natsu16family:20190829085727j:plain

すごく細かくてキレイなカールに♪

どこで覚えてきたのよ、こんな技術…生命の神秘です←

全体的にはこんな感じに成長しています^^

f:id:natsu16family:20190829085901j:plain

次やることは摘芯

[摘芯] 親づるは1本仕立てとして本葉5~6節は花と子づるは摘除する。 7節以降、地面から60cm程度は本葉1枚 ~120cm程度は本葉2枚 120cm~手が届く辺りまでは本葉1枚で摘芯し、親づるは手が届く範囲で摘芯する。 文字じゃわかりづらいですね…写真が取れたら更新します^^

【畑日記】秋どれ胡瓜のじかまき栽培方法を調べてまとめてみました^^ 

 とあったので

わっさわっさ伸びてきた子づるたちをちょっと見てあげようかと思っています^^

【親子クッキング♪】幼児と“ちぎりパン”を作り

暑い日が続くとなかなか外で遊ばせてやれなくて、夏休みなのにモヤモヤ…

そんな日はおうちでパン作りがいいですよ、常温で発酵できますからね!

オーブンがあれば道具はなくても何とかなる!!と言うことで道具足りない状態で作りましたが美味しく出来ました^^

 

我が家の長男6歳(年長)と長女4歳(年少)の子どもと一緒にパン作りをしました^^

我が家にはホームベーカリーがあるのでホームベーカリーを使って一次発酵までしましたが、今回参考にした本ではホームベーカリーなしでも作れるものでした^^

準備しましょう

パン作りに必要な物を準備します。

しかし私は上でも言いましたが、なくてもなんとかなるもの多いです笑

使った道具の詳細は下の方ににあります^^

道具

  • ホームベーカリー
  • ラップ
  • ふきん
  • オーブン

今回使っていませんが

  • スケッパー

があるとよさそうです。今回は引きちぎって作りました笑

本では引きちぎるように引っ張るのは禁止されていましたが出来ました!

材料

  •  パンミックス

(本の材料を見れば強力粉やバターなどからも出来ます。) 

  • ドライイースト
  • チョコレート
  • チョコペン
  •  強力粉(打ち粉)
  • バター(型に塗る)

作り方

今回本は参考にしましたが、ほぼ無視して作りました。なんて言っても読めないんですよね、説明書きとかそういうの。

引きちぎっちゃいけないことも後から知ったんです。

1・ホームベーカリーに材料投入

粉と水を入れ、ホームベーカリーにドライイーストをセットし、1時間かけて一次発酵まで頑張ってもらいます。

 

 

2.パンを分けて丸める

ホームベーカリーさんが仕事を終えたら一度取り出します。

ポイント!

取り出す作業台(我が家はダイニングテーブル)全面にラップを敷いてから打ち粉をまくと片付けがとてもラクですよー!!

 

今回は15個分に分け、耳の分はまとめて丸めておき濡れ布巾をかけました。

ポイント!

ここで引きちぎっちゃいかんらしいです!スケッパーがあると均等に分けやすいです。

引きちぎると手にもベトベトついて生地ももったいないし、キレイに大きさも揃えられず大変でした。

3.濡れ布巾をかけて5分寝かす

この間たった5分なので手を洗ったらそれだけで次の作業時間になりました…

使いどころに困る5分でした。

4.型の中に成型しながら入れて布巾をかけ、20分発酵させる

今回は…なんてクマだったかな??森のがっこうのジャッキーが載っていたのでクマを作ろうと思っていましたが、子どもたちは各々「仮面ライダーにする」とか「プリキュアにする」といって謎の成型をしていました。

この成型こそ“何でもアリだし何とでもなる!”と思いました。

生地が余り気味だったので1つ違うものを作りました。正解は写真で!!

ポイント!

本ではわかりにくいところに書いてありましたが、置く前に型にバターを塗りましょう。塗らなかったので取るの大変でした。

5.180℃で15分焼く(チョコペンを溶かす)

いい匂いがしてきます^^

焼いている間にチョコペンをお湯につけて溶かしておきましょう。覚ましている最中でも間に合います。

6.焼けたらすぐに型からはずし、完全に冷めたら絵を書く

焼きたてのパンが食べたくなるのはグッと堪えて、冷めてから絵を書きます。

子どもの好きにかけるのでとても楽しんでいました。 

f:id:natsu16family:20190827131812j:plain

焼いてすぐに型から外すのを忘れて書いちゃいました。

非常にとりだしにくく、ちぎっている最中に形は崩れて食べる頃には何のキャラクターだかわからなくなっていました…

上手!見栄えよし!とはいきませんが楽しくおやつを食べることが出来ました^^

お休みの日にはこんなこともしています^^

ぜひお休みの日、外には出られない雨の日などに作ってみてはいかがですか^^?

簡単にクオリティの高い工作ができるコチラの記事もオススメです。

 

 

 

www.natsu16.com

【親子クッキング♪】シリーズ

【親子クッキング♪】幼児と“サイダーで爽快フルーツポンチ” 

【親子クッキング♪】幼児と“科学でラムネ”づくり

【親子クッキング♪】幼児と“Mt.カスタードパイケーキ”作り 

【育児】無条件の愛をあげたいのに、角度を変えてみたら条件付の愛情表現の強要をして躾をしようとしていた

こんにちは。毎日育児で悩み、模索しているnatsuです。

現在年長さんの長男は非常に不安を感じやすく、保育園でも保育士さんから「感受性がとても豊かですね」と言われています。
年中さんの頃参加した卒園式では、練習の時から親を感動させるために用意した楽曲で息子が泣いてしまう。

少し心配に感じるようになってきて育児相談も視野に入れています。

保育士さんやたまたま保育園に行政の巡回で来た専門の作業療法士の方、心理の勉強をしてる方は口をそろえて言います。
「長男くんはとてもゆっくりな子。不安な気持ちがとても強くなりやすく、不安を感じると泣けてしまうことが多い。たくさんスキンシップの時間をとりつつ愛情をあげて、ゆっくりな行動を見守ってあげてください。」とアドバイスいただきました。

ゆっくり時間をとってあげたい

f:id:natsu16family:20190826093349p:plain

言い訳でしかありませんが、3人も子どもがいて3人がいろんなタイミングでいろんなことを訴えてくる。
ゆっくり時間をとってあげたいと思ってはいても思い通りにはいかないものです。
それでも私なりには少しでもゆっくり愛情を表現したいと思っていました。

しつけとの境目が難しい問題

ところが私は問題にぶち当たります。

習い事で泣く

1つの例ですが、長男は空手とサッカーの習い事をしています。
空手の稽古は祖母が先生でもあるので迎えに来て連れて行ってくれます。
ある日長男は道場に着いた途端からずっと泣いていて座っていたそうですが、祖母も他の子もいて構うことも出来ず、連絡も入れられなかったようです。

嫌いなのか嫌な事があるのか

空手は毎日家で練習したがるくらい好きなようです。空手の日は「今日は空手なんだー」と自分から言うほど。
泣いて座っていた日、やりたくないのか、辞めてもいいと伝えた上で選択させました。
やる、続ける以上は祖母にも道場にも迷惑はかけられませんので「自分でやると決めた以上は通って練習しなさい」ということだけは伝えました。
本人は「やりたいから次の練習からは頑張る!」と言いました。

行きたいのに腹痛?

次の練習日、直前まで元気だったのに行く時間になると途端に「お腹痛い」。
既に祖母は迎えに来ていて、さらに道場に向かわなければいけない時間でした。
約束の話など含めてゆっくり行けない原因を聞きたくても祖母もいるし本人も「やりたいけど今日はお腹痛くて休みたい」とぐずるばかり。
精神的?甘え?私の愛情不足?
結局その日も祖母に迷惑かけるだけだと休ませましたが、その後も原因を探ったり約束の話をしたり…
解決の糸口は見えませんでした。

愛情不足かなんて本人もわからない

けど、少しでも気にかけてやりたい。もちろん長女も含めてゆっくり時間をとってあげたいと考えました。
やはり“お膝に抱っこ”や“膝で本の読み聞かせ”がいいんだろうな、と調べてみて思いました。

1日3回ゆっくり抱きしめてあげよう

Photo Of Man And Child Reading Book During Daytime

時間を作ってゆっくり抱きしめてあげようと考えました。
朝起きたら抱きしめてあげよう。
帰ってきてからゆっくり抱きしめてあげよう。
夜寝る前本を読んで抱きしめてあげよう。
この3回は時間をとって、出来ればそれ以上に「おいで」と声かけしよう。

いざやってみると出来ずにイライラ

本末転倒なことが起こりました。

まず、起きない。朝は慌ただしいので出来ればついでに起きて欲しいので布団から離して抱きしめようと思い「起きたらギューしよう。」そう言いながら身体を引っ張っても眠くて仰け反るのです。
イライラ
夕方
帰ってきて夕飯までは時間があるから「片付けが終わったらギューしよ!カバン片付けて手を洗っておいでー^ ^」と声をかけるも片付けは進まずイライラ

寝る前の片付けが終われば本読んで抱きしめれる!「早く片付けて本読もう!」と声をかけても片付けが終わらず夜遅くになりイライラしながら早口で本を読む事に。

そして自己嫌悪。

やりたいことがごちゃまぜ

ゆっくり見守ったり抱きしめたくても、片付けたりしてくれないから時間が作れなくて。でも怒りすぎて精神的に追い詰めたいわけじゃない。でも躾はキチンとしてやりたいし、約束は守るべきものと習い事にはしっかり行かせたい。でも行きたくないのだろうか…

なんて負のループの様に悩んでいました。

人から見れば分かる?条件付き愛情表現

愛情表現と躾とがごちゃまぜでした。
そもそもが「〇〇したらギュってしよ!」なんて条件付きの“抱きしめてくれるだけのご褒美”なんてもう6歳の長男はいらないんです。愛情表現してるよ!してあげるよー!っていう押し付けの愛情表現を「ママ、愛情くれてるわー♡」なんて感じる子どもはいません。そんな事にも気づけなかったのです。

あくまでも私は必死で愛情表現しようと、子どもの為と思っていました。でも角度を変えてみると恥ずかしいくらいの勘違いをしていたことに気付いたのです。

抱きしめるのなんていつでもいい

短くてもいいんです。
「行ってきます。」の瞬間
帰ってきたら抱きしめて「今日は楽しかった?」の声かけ
ぼんやりテレビ見てるときに膝に乗せる

躾の時には叱ることも必要

もちろん躾の面では教える中で叱ることも必要なこともあるでしょう。それが精神的に追い詰めている不安を感じたらステップを小さくしてあげましょう。
今回の長男の件では、まだ何が空手に行けない理由かわかりません。
ちなみにサッカーでも同じことをしたそうです。
サッカーに関しては保育園にいる間に保育士さんからコーチに引き渡されるので関わりませんでしたが、保育士さんから「誘うとお腹を痛がり、サッカーやコーチが嫌とかではなさそう。」と言われました。コーチに伝えると「やらなくていいから見てて」というと大人しく座って見ていたそうで、後半少しだけ練習に参加したそうです。
空手でも「行って1時間頑張らなければ行けない」がもしかしたらプレッシャーなのかも。と思い「まずは行くだけでいい。ただ続けるなら“行く”という行動だけは守らせる」など1つステップを小さくして見守ってあげようと思いました。

子どもの心

子どもって自分でも自分のことが分からない。分かっていても上手く言い表すことが出来ない。
など親も分からないことってたくさんあります。

自分の行動にしっかり選択権も持って欲しい。
自分が決めたからには約束は守るという気持ちも持って欲しい。

もう6歳。でもまだ6歳。
見極めも難しいし成長も人それぞれ。
正解の子育ては分からないから親も悩み踠き苦しみます。

近々育児相談にも行ってみようとは思っていますがそれまでは今回「条件付きの愛情表現なんていらないよー」と教えてくれた信頼出来る人のアドバイスをもとに様子を見てみます。

子育てに悩むお母さん

みんな悩みは違えど悩んでない人ってほとんどいないと思います。信頼出来る周りの人にトコトン相談してみると、いろんなアドバイスが来ます。“スッ”と自分の中で「そうかも!」と思える内容だけ聞けば心はずいぶん救われますよ^ ^
まだまだ続く子育てですが、終わってしまえば「あっ」という間。頑張りましょう^ ^♫

これで全て解決!とはいきませんが、様子を見ながらたくさんの人に支えてもらいながら子育て頑張りたいと思っています^^

 

 長男の空手に関する記事はこちらからどうぞ^^

【産後太り?】30代から本気ダイエットを楽に出来ないか模索しながら始めます

こんにちは、健康運動指導士のnatsuです。

えぇ、現在は育休中ですが職業は健康運動指導士。仕事では特定保健指導にも携わり、これまでにはスポーツジムや個人契約でトレーナーとして仕事したこともあります。ヨガインストラクターとしてクラスも持っていました。

そんな私が3人目を産んで約3ヵ月…本気で焦りを感じているのでダイエットをします。職業上こんな姿ではオハナシになりませんからね。

ただ私、運動させるのもアドバイスも好きだし、皆さんを本気で変える事に楽しみはあるのですが、自分が動くのはあまり好きではないのです。

とは言え完全に道具に頼ったダイエットだと商売あがったりになっても困るので、運動がメインになりますが楽そうなダイエットから始めて痩せるのかどうか検証していきたいと思います。

ダイエット始めます

30代「代謝がだいぶ落ちたな」と感じることが多々あります。

特に産後。1人目を産んだ時は25歳でした。母乳育児で飲みっぷりのいい男の子だった上に私自身も動きが良かったのか、常に食事は2~3人前食べていても非常に健康的に且つスピーディーに驚くべき体重減少を経験しました。

出産・育児って最高のダイエット!!

母乳育児なら敵なしじゃないか!!

と感じました。

 

しかし、26歳2人目女の子の吸引力は長男の時ほど感じることもなく、体重も戻りきらず。ただ、不可もなく。仕事には影響のない体型にはなりました。

30歳で3人目妊娠…驚異の体重増加に驚きつつ、「母乳育児始めたら何とかなるでしょ」と考えるも約3ヵ月を過ぎても驚くほど落ちていかない!!と焦り、ダイエットを始めることにしました。

現在の私

もちろん「お前の体重にも体系にもダイエットにも興味ないわー」って方も多いと思いますが、できればそっとしておいてください。

書くことで勝手に有言実行した気分になっているだけなんです。

まずは私の基礎データ

【身長】164cm

【目標体重】52kg

目標体重をどう感じるかはひとそれぞれですが、この体重がこれまでの私の経験上ベスト体重です。このベスト体重っていうのは人それぞれかと思います。私自身が動き回りやすく調子よく過ごせる体重は52kgです。もちろんある程度の筋肉あって引き締まっての体重です。

現在の体重

58.9kgです。orz

f:id:natsu16family:20190821100432j:plain

恥ずかしながら産後すぐ病院で測ってから0.1kgしか減っていません…

次女さんはどんどんムチムチに増えていて母乳の吸引力こそ長男には負けますが、決して飲みが悪いわけでもなさそうですが。

もう母乳に頼っている場合ではなくなりました。

現在の腹囲

現在の腹囲は86cmもありました(T_T)

いやーやっぱお腹周りは気になってるんですよ。

ヨガウエア着てももう全く恰好よくない。なんとかしなくては。

以前の出産前後の体重変動

長男出産前   54kg

長男妊娠Max時 64.8kg

長男出産後   51kg

長女妊娠Max時 64.4kg

長女出産後53kg

次女妊娠Max時 67.1kg

もうすでにココが違いますね。

年齢は関係あるかないか分かりませんが、本当に空気吸うだけで太るんですよ。妊娠中。今は「あんまり太りすぎないように…」なんて妊娠中毒症とかの危険がなければ過剰に言われることもないと思うんですがさすがに言われましたよ~

f:id:natsu16family:20190821102139j:plain

そりゃー最初っからアクセル全開で増えてますからねー。

黒い点線は理想の体重の範囲なんでしょうけど、私の体重さんは端っから無視してます。なんで増えるのか不思議なくらい。数週間前まで仕事もフルタイムでして体動かして、上2人の育児もしていたというのに。

長男の時の母乳信仰(ダイエットの意味での母乳信者です)には頼らず頑張ります。

とりあえず1ヵ月

f:id:natsu16family:20190821143656p:plainダイエットには時間がかかりますので「1ヵ月で終わろう。結果を出すぞ。」という意味ではなくて、継続後どうなるのか途中経過も含めて伝えていきます。

動かなくても食事制限をしても体重ってわりと簡単に落ちます。

でも引き締まってなくては意味がない。

しかしラクしたい!!!

自分でもこの職業にいながら「ラクしてダイエットなんて・・・」って人には思いますが、果たしてラクしてダイエットは出来ないことなのか?!

実験してみることにします。

やる内容はできるだけラクなこと

  • 目標はお腹をへこませて体重を落とす事。
  • 育児の合間に出来る事。

ということでとにかくまずは基礎代謝をあげる必要があります。

基礎代謝をあげるにはまず下半身を動かす“スクワット”!

身体の筋肉の大半は下半身に集まっています。この筋肉を動かしてあげることで基礎代謝が上がります。

もも・お尻周りの筋肉がしっかりしてくると

  • 疲れにくい
  • 姿勢の良い
  • 引き締まった

というめりっといっぱいの身体づくりができます。

1番すぐ思いつく運動は“スクワット”ですよね。

足が太くなる?

いえいえ、太くなりません!

太くするためのトレーニングはダイエットを考える方からすると想像を絶する方法で太くします。ここで紹介するトレーニングで足が太くなることはまずないと断言できるのでご安心ください。

1日10回×3セットを自重で…?

オーソドックスなやり方でいえば12回くらいできるギリギリの負荷で10回、さらに30秒~60秒程度休んでまた10回を3セット行います。

負荷はスクワットのスピードで調整します。

 

、変化のない目標なく続けるのってしんどいですよね。

「いやいや、これくらいなら毎日でもできるわー」って方はこれでいいと思うんです。

もちろん最終目標は体重減少だったり腹囲のサイズダウンなんですが、やってる行動に変化がないって結構しんどいと思う方多いんです。やるからにはステップアップしたいという人間の衝動です。

結局なにするの?

「なんだかんだ言ってやるのか?」と思ってる方!やりますよ!

まずはスクワットとプラスして寝転んで出来るドローインします!単純に体幹をさらに鍛えておきたいから。楽だし笑

ダイエットには有酸素運動を取り入れると脂肪燃焼効果の向上が期待出来る事はわかっていますが、“子育て中に付き難しい”というもっともらしい理由をつけてやりません←

30日スクワットチャレンジ

f:id:natsu16family:20190821142736p:plain

回数はあくまで目安ですが、1日の回数さえこなせばいつでも小分けして行っても問題ありません!ただ1日の代謝を上げるために朝少しでも実践することを誓います!

スクワットのポーズは多々ありますがワイドスクワットで頑張ってみようと思っています^^

ドローイン

体幹を鍛えたいこととラクして寝転んで出来る事からドローインも取り入れます。

ドローインは高齢の方でも出来るし、簡単なので私のようなグータラものぐさな人間でも寝転んで思い出した瞬間、朝起きて身体を起こす前など取り入れやすいのが一番のおすすめ方法!

 
結果は乞うご期待!!!

【畑日記 秋どれ胡瓜】選抜終了と害虫対策。時期外れのオクラも開始しました。

お盆が終わりましたね。

子どもが夏休みとあって子どもとの時間に手を取られテンヤワンヤしてました。

今日からまたいつもの日常が始まります。

キュウリさんへの愛情もゆっくり時間をかけてあげられそうです^^

キュウリの選抜

本葉が出てから、虫食いや葉っぱに変な模様がついたりとあって、選抜まではそう時間はかかりませんでした。

お盆で帰省することもあって、お盆前には選抜がほぼ終了していました。しかし写真を撮り忘れていたので少し前の8/6の畑の様子です^^

f:id:natsu16family:20190819110304j:plain

f:id:natsu16family:20190819110313j:plain

帰省の間「水があげられない!」なんて心配していましたが、それどころか台風接近で帰省の間中心配は尽きませんでした…

キュウリの成長

本葉が4枚ずつくらい出てきました^^

f:id:natsu16family:20190819110632j:plain

まだ親づるしかなくて花と子づるはいませんので摘除等のお世話はありません^^

そろそろ肥料でもあげてみようかな?生育期間中の肥切れはダメで2週間に1度って書いてあるけどいつから上げ始めるのか調べてみよう。

新たな問題発生

選抜のうちの1つがすごい葉っぱが虫食い被害に…

他の子も幼葉に変な模様がついたりと心配事が増えました。

f:id:natsu16family:20190819111159j:plain

よくよく見ると(見にくいですが)この幼葉には白い線状の模様が…

f:id:natsu16family:20190819111721j:plain

キュウリの害虫

キュウリの幼苗期は害虫被害を受けやすく、のちの生育に大きな影響があるそうです。

今回食害にあった葉っぱの様子から調べてみました。

無農薬にこだわる方は手作り木酢液やニームもオススメです^^

最初から寄せ付けない対応にはやはりネットがよさそうでした。幼苗期だけでも。

ウリハムシ

葉っぱが大いに食べられているのは【ウリハムシ】が犯人のようです。

甲虫類の一種で【ウリバエ】とも言われるそうです。成虫は8月頃に多発して実を食べちゃうこともあるとか…

見た目は茶色い5mm位のちっちゃい虫か仲間には頭が黄色くて身体が黒いなど少しずつ身体の色が違うやつもいるみたいです。

駆除は見つけ次第何とかこの世から消えていただくしかなさそうです。

しかし人間への攻撃はしてこないようなので一安心。薬剤散布する方は【ウリハムシ対応】の物を準備していただくとよさそうです。

トマトハモグリバエ

葉っぱに白い筋状の模様があるときの犯人は【トマトハモグリバエ】のようです。
4~11月に発生するようで、薬剤防除が主な対応です。
しかし透かして見ると線の先端に虫がいるので指でつぶして対応することも可能で、葉ごと摘み取ってしまってもいいそうです。
殺虫剤には浸透移行性で効果が長く続くものがよさそうです。

肥料と害虫駆除

小まめに肥料をあげたり観察して害虫駆除したりとお世話が必要ですね^^

もう少ししたら支柱も立てたりと楽しみもいっぱいです。

さて、大急ぎで害虫駆除をしてきます。

オクラの種植え

実はまたしても見切り発車で種を植えました。

f:id:natsu16family:20190819115509j:plain

完全に時期外れですが、長男がオクラを育てたいと言うので去年とっておいたオクラの種を植えたものも発芽しました。植えたのは8/7で、12日には発芽していました。

f:id:natsu16family:20190819115848j:plain

この2つだったのが今朝になるとたくさん出てきていました^^嬉しい♪

一直線に蒔いたはずがアチコチから…性格が出ますね笑

f:id:natsu16family:20190819120005j:plain

またしても見切り発車なので近々オクラの栽培に関しても調べます。

収穫までいけるかわかりませんが、様子を見ていきたいと思ています^^

 

【長女の成長】4歳2ヵ月 夜のオムツ卒業への道のりと対策

夜のオムツ卒業に奮闘中の長女が今朝初成功しました。

とは言え、もう布のパンツで寝てはいるのですがようやく今日の朝初めて1度も起きることなく、オネショせずに朝を迎えることが出来ました^^

この1ヵ月間の道のりと私たち夫婦の対策を記録しておきます^^

そもそも上の記事でも書いたように我が家の長女は身体としてまだ夜のおねしょは仕方がないと今でも思っています。

でもやる気が本人にあるので1ヵ月間いろいろ考えながら試しながら頑張ってきました。いまはこの方法で継続していきたいと思っています。

夜のトイトレを始めたきっかけ

f:id:natsu16family:20190807114759p:plain

きっかけは次女が産まれたことだとは思いますが、“産まれてすぐ”と言うわけではなかったので定かではありません。言い出した頃は長女は昼間のオムツは卒業していて、夜だけパンツタイプのオムツを穿いていました。一時“オヤスミマン”のプリンセス柄を使っていましたが、本人が「お姫様汚しちゃったー!」と大泣きするし「汚さないようにしよう!」という意気込みもなく「夜は汚しちゃうからオムツ!」と決め込んでいるようだったので安い物を穿かせていました。安くてもキャラクターは可愛いので十分だったようです。

オムツを買いに行くときは長女がついてくることも多く「私の赤ちゃんパンツ!」なんて言って自分でカートに乗せていました。

 

なのにある日突然「私はお姉ちゃんなのに、なんで赤ちゃんパンツで寝るの?」と聞いてきました。お兄ちゃんである長男はパンツで妹の赤ちゃんである次女がオムツを穿いているのを見て疑問に思ったようです。私からしてみれば「自分で“汚しちゃうから赤ちゃんパンツだ”と言っていたじゃないか」と思うわけですが…

その日から「お姉ちゃんパンツで寝る!」と意気込むので夜のトイトレが突如始まりました。

対策① オネショグッズを揃える【オススメグッズ2つ!】

夜寝ている間にオネショをして大変なのは布団。出来れば敷布団やマットレスにはオネショが浸みてほしくないですよね…

おねしょシーツ

オススメは布団のサイズに合わせた物です。特にうちの長女のように寝相が悪い場合はどこでしても大丈夫なように布団をしっかり覆えるものをお勧めします。

こちらは我が家でも大活躍。これで怒らずに済んでいるし洗濯も布団ほど大変ではないし、雨の日でも室内で何とか干せています。
長女はよく寝ている間に鼻をほじってしまうようで鼻血も受けとめてくれています笑

おねしょパンツ

 布団では収まらない、場外乱闘してしまうお子さんにはこちらの方がいいかもしれませんね…

 寝るときの準備

着替えやビニール袋を準備する。いざおねしょしてからクローゼットから出したりと大変です。すぐに着替えさせられるように準備しておくといいです。

我が家では最初は着替えもパンツにしていましたが、何度も汚すので途中からは寝ぼけて着替えた後はオムツを穿かせていました。

対策② 寝る前のトイレ

誰しもやるかとは思いますが寝る前にトイレに行っていました。

そして「出そうなら起きてトイレ行くんだよ」と言うと、寝付く前に不安で何度も何度もトイレに行き寝付くのが23時なんて日もよくありました。

こんな対策で迎えた親子の寝不足 それでもオムツは嫌!!

f:id:natsu16family:20190807114228p:plain

夜どんなにトイレに行っても不安で結局寝付くのが23時。それでもおねしょをしてしまって、着替えに起こして着替えさせて。

汚れたパンツとパジャマは朝まで放置すると強烈な悪臭となり洗濯機で1度洗っただけでは臭いはとれないので、着替えさせたらすすいでおかなければいけません。

夜トイレに起こしても起きたくないのか起きられないのか「出ない」とだけ言って寝る。この声掛けもお互いに負担でしかありません。

と毎日やっていれば1週間でも寝不足になります。

 

それじゃあ「一旦オムツに戻る?オムツ汚さなくなってからでいいんだよ?」と伝えるもプライドが傷つくようなのでパンツで続行。

対策③ トイトレ対策グッズの追加

このままでは体調を崩しかねないと思い検討した結果、対策を増やすことにしました。

トイレトレーニングパッド トレッピー

試しに買ってみました。

“パンツ”を穿いているから我が家の長女はあまり抵抗なく受け入れてくれました。

しかし漏れはしないけど臭いはしっかりつきます!

なのでパッドが汚れていればパンツやパジャマのすすぎが必要ですが、朝まで寝かせていれば臭い対策が必須です。

夜中の作業が減らなければ意味がないので、臭いは朝までとっておいて漬け置きで朝臭いをとることにしました。

漬け置き洗いようのタッパー

100均セリアで買いましたが商品紹介できず写真でごめんなさい。

f:id:natsu16family:20190807112936j:plain

2Lの辺りに名前ペンで線を引いています。

これで毎朝の“ちょこっと漬け置き”が劇的に楽になりました。

洗面台いっぱい使うと水の量も洗剤の量もたくさんいるし、朝の洗面に差支えがあるのでこれ一つでちょっとした食べこぼしや乳児のウンチ染みにも使えて便利です。

酸素系漂白剤

色柄物にも使えるので便利です^^

有名なのはコストコのオキシクリーンだと思いますが大容量なので「保管に困るな~」という方は薬局にも衣類コーナーに酸素系漂白剤のワイドハイタ―なども売っていますので見てみてください^^

子どものトイトレは大変だけどオムツも可愛い 

もうだいぶ前にオムツが取れてしまってずいぶん楽になった長男。

昼間はたまに漏れちゃう長女。

オムツ真っ只中の次女。

 

確かに長男は連れて歩くのも楽です。頼もしい限り。

しかし、改めて乳児を育てていると、大変なんだけど可愛いんですよね^^

トイトレ中のパパ・ママは大変ですよね。取れてからもしばらくは失敗することもあったりで、出先ではヒヤヒヤして「今日だけオムツにしてー」と言いたくなる日もあります。

でも、終わってしまえばオムツも懐かしいものです。終わってないけど笑

出来るだけ親子共にストレスなく、楽な気持ちで子どもの挑戦したい気持ちに応えれるといいなと思うので、よかったら参考に好きなだけオネショさせましょう^^

【畑日記 秋どれ胡瓜】ベビーリーフは食べられる?食べてみた感想

お店に売ってるベビーリーフ、あれはいろんな野菜の幼葉だってしってましたか?

キュウリの育て方を調べているうちに「間引いたキュウリはベビーリーフとして食べられる」というのを見かけて知りました。

「なるほど“ベビーリーフ”だ」と思って実食してみることにしました。

昨日の朝まだ本葉が出ていない小さなキュウリさんを間引きました。「捨てるのではない。食すのだ。」と思うと間引くのが可哀想だった思いがスッとなくなりました^^

f:id:natsu16family:20190806091250j:plain

こんなに小さいキュウリさん、もう人の身体にはいる準備が出来ているのです。

「いざ、実食!」

味の感想は後程!!!

ベビーリーフとは

先程もちらりと出ましたが、野菜の幼葉の総称のようです。

野菜を育てたときに最初に出る幼葉を発芽からだいたい10~30日で収穫したもので、栄養価がとても高い上に食事に彩りを与えるすばらしい存在ですね^^

種から野菜を育てようと思ったときに“ただ間引いて捨てる”のは育ての親としては非常に切ないですが、“キュウリのベビーリーフとして食べるために収穫する”のはとてもウキウキしました^^

傷んでいた幼葉は捨ててしまいましたけどね。

お店に売っているベビーリーフ

スーパーで売られているベビーリーフを見かけたことがありますか?

これまで私は“ベビーリーフ”という野菜だと思っていましたが…(恥)よく思い返してみればカラフルでいろんな種類があってみたことあるような葉っぱもあったりして。

そう、お店で売っているベビーリーフは日本人の好みを考えて数種類の品種をミックスさせて発芽時期に応じた多種類のベビーリーフを組み合わせを通年で販売しているんです。

しかも選ばれているベビーリーフは食べやすいものや彩りをしっかり見て選ばれているんですって^^

お店の取り扱っているベビーリーフはビート・レッドケール・ミズナ・ルッコラなどなどなので、「見覚えがある」葉っぱも含まれているかもしれませんね。

キュウリのベビーリーフ

ここまで読んだら「そうね、幼葉だもの間引いたキュウリさんも食べられるはず!」と思いますよね^^

幼葉のもっている栄養をを丸ごと新鮮なうちに生で食べるなんて「すごく贅沢^^私の栄養にさぁなるがよい!!」と口に入れました!

この味見で美味しければ夕飯に出して子どもたちの栄養にもいい、無農薬だしいいことづくめの畑だわ~。

間引かなきゃいけないと知った時は切なくて切なくて仕方なかったけど、これなら気持ちも報われる♪

料理の彩りにも使えて高栄養で素敵なキュウリさんを育て始めちゃって、我が家の庭は幸先よし!

なんて走馬灯のように幸せな思いを巡らせながら口に入れました…

キュウリのベビーリーフの味の感想

おまたせしました。

ここまで引っ張りましたが…すごく苦いです。

成長したキュウリではほとんど感じませんが、かすかにあるキュウリの苦み?成分みたいなのがギュギュギュギュギュッ!っと凝縮されたような苦みです!!!笑

大人なので食べれないことはないけれども、子どもには無理でしょう!

苦みに弱い方もやめた方がいいです!!!

栄養はありそうな…?良薬口に苦し的な思いで食べれる。えぇ、食べられる。

しかし今晩の夕飯にも出さないし、これからはやっぱり苗を買うことにします。

 

私がこんな苦いキュウリさんのベビーリーフを口にすることになった理由はコチラ

でも機会があればいろんな種類のベビーリーフを口にしてみたいと思いました。

ちょっといろんな野菜を種から育ててみたいと思っていますので、また新たなベビーリーフに会えた時はご紹介します^^♪

【畑日記 秋どれ胡瓜】種まきから1週間 本葉がこんにちは

暑い日が続いております。みなさん体調に気を付けてお過ごしください。

 

さてタイトル通りですが、先週の日曜日に秋どれ胡瓜の種を蒔いてから1週間が経ちました^^

1週間の成長の様子です。

下の記事は種まきから3日たった水曜日の発芽の様子です^^

1週間の成長

<水曜日>

よく見ればわかるけど、ようやく芽が「こんにちは」と顔を出したところでした。

前日まではただの土に水をやっていたのが、この日を境に我が子に水をあげる母の気分…♪

f:id:natsu16family:20190731105309j:plain f:id:natsu16family:20190731105339j:plain

<木曜日>

たった1日の子の成長に「こんなに大きくなるなんて。」と驚きを隠せない母でした。

この日は子育て(キュウリ育て)が気になり育て方を調べたところ“間引きが必要”と言われて心が苛まれていました…

f:id:natsu16family:20190801091319j:plain f:id:natsu16family:20190804142713j:plain

<金曜日>

どんどん大きくなる芽。3株ほどに間引かないといけない…この選抜をなかなか行えずに苦しい朝でした。

夕方にはちょこっと間引きました。後程書きます。

f:id:natsu16family:20190804143044j:plain f:id:natsu16family:20190804142631j:plain

<土曜日>

前日夕方に間引いたとはいえ、まだまだたくさん生きようとするこの子たちを3株に減らすなんて…「今後一切種からの栽培はやめよう」と心に誓った瞬間でした。

f:id:natsu16family:20190804143335j:plain

<日曜日>

なんと

なななんとっ

本葉がついにっ…!!!出ましたぁぁ!!!

てタイトルですでにご存じかと思いますが。

なんと可愛らしい本葉!キュウリへの階段をどんどんかけあがっていってしまうのですね…

f:id:natsu16family:20190804143435j:plain f:id:natsu16family:20190804143502j:plain

1週間の振り返り

「感慨深い」この一言に尽きます。ブログ書いてて1番こころ踊りながら書ける記事です、キュウリネタ。

子どももいますが現代社会ではやっぱりプライバシーだとか怖かったりして「子どもの成長を残したい」と思っていても全てをさらけ出せるわけではないのですよね。。。

しかしキュウリさんは違う!!!

全てをさらけ出してこの可愛らしさを語れる。そして共感くださっている方がいらっしゃるのはとても嬉しくて嬉しくて震えます…

 

だいぶ脱線しましたが、キュウリさんは発芽も含めて私が想像していた以上に早い成長を見せてくれているのです。早いとやっぱり結果が目に見えていてとても楽しいのです。想像以上に愛情を注げる形となりました^^

ですが、キュウリさんは育て方を調べたところ株間50cm~1mとあり、購入した袋の記載だと「1mあけるように」とあるんです。ちょっと無理しても我が家で育てられるのは3株。選抜をして3株以外は引っこ抜かなければいけません。

間引き

非常に心苦しい毎日を過ごしていますが、そのまま全員を育てては全員が栄養不足で苦しむ羽目に…それでは母としていけないと思い、間引きを試みることに。

初間引きは金曜の夕方、成長の遅い子や虫の被害にあってしまった子を泣く泣く抜きました。まだまだ3株には程遠いですが、諦めのつくまでちょっと。

f:id:natsu16family:20190804144821j:plain

ベビーリーフとして食べられる

育て方を調べて知ったんですが、間引いた子はベビーリーフとして食べることが出来るそうです。

これまで引っこ抜いたのは傷んでいる子だったのでまだ食べていませんが、こんな可愛い子たちなので、無駄に引っこ抜いて捨てるよりは愛を持って食してあげようと思います。

明日の朝まだ本葉が出ていない子がターゲットです。

夕方のサラダに出せるか…先に味見します笑

【8/6追記 食べてみました】

【畑日記 秋どれ胡瓜】ベビーリーフは食べられるのか? 食べてみた感想 

次は支柱を立てます

明日、ベビーリーフさんたちを間引いたら支柱を立てようと思います…が台風シーズンが過ぎてからの方がいいのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いに存じます。

今回は本葉の様子を見ながら支柱を立てることにします^^

 

お付き合いいただきありがとうございました^^